気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
生活雑貨
文具
14ページ目
文具の記事一覧
その他の文房具・文具
ボールペン
メモ帳・付箋
ノート
シャープペン
ペンケース・筆箱
消しゴム
はさみ
カッター
クリアファイル・ボックス
手帳
粘着テープ
クリップ
ホッチキス
蛍光ペン
鉛筆
のり
定規・ものさし
ファイル・バインダー
スタンプ
マーカー・サインペン
電卓
修正液・修正テープ
マグネット・磁石
万年筆
シール・ラベル
封筒
グリーティングカード
印鑑
ブックカバー
接着剤・ボンド
カレンダー
事務作業が神速完了。電動ハンディホチキスが便利過ぎ
最近のホチキスは、「より軽い力で綴じられる」、「より多くの枚数を綴じられる」という機能が充実しています。コンパクトながら、30枚もの用紙を軽く綴じられるものも登場
2014年10月9日
塗ったところが一目瞭然!蛍光イエロー“アラビックヤマトのり”
筆者が会社勤めの時に、いつも使っていた定番の液状のりといえばヤマト株式会社の「アラビックヤマト」。40年近い歴史を持つロングセラー商品で、なめらかな塗り味のスポン
2014年10月6日
個人情報保護の新定番。「黒い」アレでペタッと消去するよ!
はんこで有名な企業「シヤチハタ」が発売したのりがすごいんです。なんと、黒い。「なんで黒いのか」「どのくらい黒いのか」「黒いからどうだって言うのか」皆様感じること
2014年10月2日
マジで? 2週間、キャップなしでも「乾きまペン」
太いマジックでお絵描きするのが大好きな息子。何度注意してもフタを開けたままでペン立てに放置するので、使おうと思った時にはインクが蒸発しカスカス状態に…。ここ数年
2014年10月1日
「一石三鳥」な石風ステーショナリーをデスクにどっすん
この問題が解けたらIQ120(かもしれない)! 正解しても何ももらえませんが、自分のすごさに浸れます。ではいきますよー。Q.この写真の中に隠れているものは何でしょう?
2014年9月29日
消せるボールペンとアレを1本にまとめたら超便利になったよ!
すっかりおなじみになった消せるボールペン「フリクションボール」。いまやビジネスマンから、学生さんまで、なくてはならないほど愛用している人も多いのでは? かく言う
2014年9月22日
セロテープの断面ギザギザしない。地味にありがたいカッター
市販の透明テープをセットして使うテープカッター。以前、筆者はテープを同じ長さに切り揃えてくれるテープカッターをご紹介したことがありましたが、このコーナーでテープ
2014年9月22日
ああオシャレ…むだにいっぱい貼りたくなる草の付せん
みなさん、自然を感じてますか? グリーン大好きしえるが紹介する緑グッズ、今回はスーパーオシャレな草のシルエット型付箋です。もうとにかく見てください。 どうですか
2014年9月18日
あきれるほどに芯が折れない、超タフシャープペンシル
老舗の万年筆メーカー「プラチナ万年筆」が発売している「オ・レーヌ」。通常のシャープペンシルより10倍折れにくいというキャッチフレーズで登場し、落下の衝撃や強い筆圧
2014年9月9日
“消しカスがまとまる消しゴム”にペンホルダータイプが登場
直径6.7ミリ、長さ50ミリという細い棒状を保持するホルダー式のトンボ鉛筆の消しゴム「モノワンホルダー」。認め印や口紅のように指先で握って使うことができ、小さな文字
2014年9月8日
ロンドン・パリ・NY。有名都市の風景画が簡単に描けちゃう
何度も自分の書いた文字がきたないと公言している筆者ですが、絵やイラスト、漫画はさらにひどく、まったくお見せできるレベルではありません。社会人の時に、気が利いたカ
2014年9月8日
食欲そそられちゃう。驚きの再現度な魚の干物ペンケース
最近は筆記具を使う機会がめっきり減りました。それでもシャーペンにボールペンにマーカーに…と3本くらいはカバンに入れています。少ないのでそのまま内ポケットに入れて
2014年9月2日
マジ? 定番マーカーの「マッキー」が水拭きで消せる!
1976年に登場したゼブラの「マッキー」。何にでも書ける油性マーカーの定番商品として人気があります。1本あれば太細両用で使えることもあり、筆者も愛用しております。今
2014年9月2日
パクパク食べないけど紙をまとめてくれるかわいいホチキス
1980年に誕生したテレビゲーム『パックマン』は、30年以上の時を経て今年も新作が発売されるほど、長く愛されている作品です。あのシンプルなデザインの主人公パックマンを
2014年9月1日
電卓にクリップがついたら携帯電話みたいに手軽になった!
仕事でも家庭でも、電卓は何かと使用しますよね。著者も仕事でしばしば使いますが、いざ使いたい時に見つからなかったり、書類と一緒に持ち運ぶ時にするっと落ちてしまった
2014年9月1日
押すだけで、安全ピンで封筒を閉じられる? 不思議なスタンプ
封筒で郵便物を送る時に、封緘(ふうかん)したところに何かひと手間をかけていますか? 入社当時は「封緘印」なるものを押していたように思いますが、今では、たまに×や
2014年9月1日
書けないけど消せる。サクラクレパスそっくり消しゴム
子どもの頃、サクラクレパスのお世話になった人も多いんじゃないでしょうか。幼稚園でお絵描きする時、何色にしようかな〜とか! 先日文具店でこのパッケージを久々に見た
2014年8月27日
ノートの罫線もう消さない。極細で超使いやすい修正テープ
消しゴムで消せないボールペン等のインクの上から白いテープを転写してその上から修正することができる「修正テープ」。書き間違えた際には頼りになるアイテムですが、無地
2014年8月21日
あの「消せるボールペン」がついに4in1になりました。
もう知らない人もいないのではないかというほど市民権を得たフリクションボールペン。本当に鉛筆のようにキレイに消せるので便利だな〜と使うたびに思います。実はこのフリ
2014年8月20日
縦でも横でも。どうにでも使える勝手抜群のツールケース
文房具が大好きな筆者。定番の商品はもちろん、新しい機能を持ったものや話題の商品が登場すると、すぐさま購入してしまうこともあり、机の周りは文房具だらけです。普段は
2014年8月18日
キラキラぷるるん♪にデコれる。女子力UPなボールペン
蝶のように舞う描き心地で、ラメ色のキラキラ感とぷっくりした立体感のある筆跡が描けると話題の「デコレーゼ ラメカラー」。今までにない新感覚のボールペンは、女子力ア
2014年8月12日
貼るだけで“こころ”を伝えられる『のし紙』タイプの付箋
最近、ユニークなデザインの付箋をよく見かけますね。このコーナーでもいろいろな付箋が紹介されています。今回ご紹介する付箋も、気持ちがほっこりする優しさと実用性がコ
2014年8月8日
萌えキャラ印鑑で通帳が作れるのか実験してみた。
大手企業が萌えキャラを作ったり、萌えキャラを大きくあしらった「痛車」がたくさん町を走っていたり。20年前にはまさかこんなにオタク文化が世の中に広がる時代が来るとは
2014年8月7日
癒やしてくれるだけじゃない。アレの収納も担う観葉植物
このたび新しく調査隊に入隊いたしました、しえるです! ド田舎から上京して3か月。コンクリートジャングルに囲まれ、緑が恋しくてたまらない私がご紹介するのは、ちょっと
2014年8月5日
プレゼントにどうぞ。まるで「金の延べ棒」なアレ
子供の頃、金色よりも十円の色の方がきれいだなあと思っていた筆者。大人になった今、プレゼントされるなら断然ゴールドの方がいいです…。さて、ゴールドはゴールドでもこ
2014年8月4日
やれやれだぜ。仕事に気配りを生む吹き出しクリップ
仕事というのはいうなればコミュニケーションの積み重ねです。ちょっとしたヒトコトやちょっとした気遣いが潤滑油になることもあれば、揉め事の火種ともなるものです。特に
2014年7月31日
シャア・アズナブルがキーボードにニョキっと出現!
今まで調査隊でさまざまなガンダムグッズをご紹介してきましたが、更なるグッズを追い求めこんなものを発見しました。ガンダムファンの皆さん! このシルエットとカラーに
2014年7月13日
デスク上の小さな摩天楼…その正体はなんとあの文房具!
先日、いつものデスクがちょっと面白くなりそうなグッズを発見したのでご紹介いたします。透明なドームの中にたくさんのビルが立ち並ぶ様子は、まさに、ミニチュア版オフィ
2014年7月8日
ピアノタッチで華麗に計算完了!? 優雅な電卓っ!
電卓は質実剛健、正確に素早くキーを打てたらそれでよし! というのはごもっとも。でもこんなアイテムがあると、デスクワークも楽しくできるんじゃないかな? と思って購入
2014年7月3日
メモとペンが合体! ありそうでなかったコラボの結果!
ペンを持っているのに書くものがない! そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。筆者の場合、そういう時は、箸袋や名刺、さらには手の甲にメモなんて方法で対応
2014年6月30日
« 前へ
...
12
13
14
15
16
...
次へ »
文具の選び方・特集記事
高級ボールペンを価格別におすすめ! 大人が持つべき逸品14選
《2024年》専門家おすすめの「2024年1月始まり手帳」7選と選び方
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(文具)
1
これ考えた人天才か!? 地味だが画期的な有能「クリップボード」3選
2
売り切れ続出!水性インクの欠点を覆した「ユニボール ゼント」をプロが解説
3
16万円! 「人間の代わりに手書き」する夢のワードライターを使ってみた
4
“芯が折れない”シャーペン4種を書き比べ! 最強はどれだ?
5
覚えてる? 小学校で大流行した「プロフィール帳」が進化していた!
6
専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載
6
「グレーのマーカー」は便利って知ってた? 「フリクション」など専門家厳…
8
増えすぎたパスワード…… 専用の管理ノートを使うっていう手はアリかも
8
世界中で愛された「BICのボールペン」が廃番に! 後継は3.5km書ける高コス…
10
私の人生でボールペンといえば「ジェットストリーム」が優勝の理由
10
高級ボールペンを価格別におすすめ! 大人が持つべき逸品14選
10
誕生から10年! 「針なしホッチキス」がさらなる進化を遂げていた
10
「100均で十分」は大間違い! 「クリアファイル」が驚きの進化を遂げていた
人気記事ランキング
注目の新製品
10月7日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ
MOBIUZ EX271UZ [26.5インチ]
151,470円
〜
10月10日 発売
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA
REGZA 43E350R [43インチ]
79,418円
〜
10月9日 発売
キーボード > ロジクール
G515 RAPID TKL G515-TKL-RTBK [ブラック]
23,265円
〜
10月9日 発売
腕時計 > シチズン
プロマスター LAND mont-bell コラボレーション限定モデル BN0245-58E
99,000円
〜
10月10日 発売
イヤホン・ヘッドホン > フィリップス
Century SHP9500CY/00 [ブラック/ブラウン]
11,880円
〜
×