気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
生活家電
キッチン家電
炊飯器
3ページ目
炊飯器の記事一覧
朗報! タイガー「とらひめ」なら、“ごはん”を我慢しないで糖質制限ができる
糖質47%カットでごはんの代用となる「とらひめ」と、「とらひめ」専用メニューを備えた調理器が登場。「とらひめ」ってどんな味? いろんなアレンジで食べまくりました。
2018年3月27日
糖質を33%カット!「糖質カット炊飯器」で炊いたごはんはおいしいの?
いつものお米をそのまま炊くだけで、糖質を3割もカットできるというサンコー「糖質カット炊飯器」。そんなウマイ話があるのでしょうか? 炊いたごはんを食べてみました!
2018年2月21日
シロカと長谷園が共同開発。“本物の”土鍋電気炊飯器「かまどさん電気」誕生
累計80万個販売、入荷半年待ちの人気炊飯土鍋「かまどさん」がそのまま炊飯器になった! 熱源にシーズヒーターを採用することで土鍋炊きの味を再現できたそうです。
2017年12月8日
「ハンディ炊飯器」で、どこでも炊きたてご飯ライフが楽しめる!
ランチタイムのお弁当をさらにおいしくしてくれるのが炊き立てご飯。「お一人様用 ハンディ炊飯器」なら、いつでもどこでもホカホカご飯が食べられる!
2017年12月1日
最高級炊飯器のごはんが“おかわり自由”で味わえる「象印食堂」が今年も期間限定オープン!
昨年開催され、好評だった「象印食堂」が今年もオープンしました。最高級炊飯器のごはんを食べるチャンス!オープン前に開催された試食会の様子をレポートします。
2017年10月27日
カロリーがわかる!食物繊維成分が増える!“ひと味違う”アイリスオーヤマの新型IH炊飯器
アイリスオーヤマからカロリー計量ができるIH炊飯器と、食物繊維成分が増加する炊飯モードを搭載した圧力IH炊飯器が登場しました。その仕組みとごはんの味をレポート!
2017年9月22日
もちもち感が激変! 水の量を計測してくれるアイリスオーヤマのIH炊飯器が想像以上にすごかった
水の量を計測してくれる炊飯器は、ただ便利なだけではありませんでした!銘柄ごとに最適な水量で炊くと、これほどおいしくなるとは……。衝撃の検証結果をご覧ください。
2017年9月20日
玄米と白米の混合でも上手に炊ける! 粘りと弾力、甘みのバランスがバツグンな東芝の炊飯器「RC-10ZWL」
食感の炊き分けの幅が増えたほか、甘みを優先する炊飯コースも搭載した東芝の新モデル。玄米と白米を同時に炊き上げることもできる、その実力をご覧ください!
2017年8月23日
理想的な硬さを実現! 日立の炊飯器「ふっくら御膳」は食感と甘みのバランスが絶妙!!
“圧力×スチーム”で炊く日立のIH炊飯器。2017年7月20日に発売される最新モデルで炊いた白米と玄米を試食してきたのですが……モチモチで甘く、硬さもイイ感じでした!
2017年7月12日
パナソニックの炊飯器で炊いたごはんが味わえる「至高の一膳 食べ比べ亭」へ行ってきた!
パナソニックの炊飯器で炊いた、北海道「ゆめぴりか」、岩手「金色の風」、秋田「あきたこまち」、新潟「新之助」が食べられる期間限定の「食べ比べ亭」に行ってきました!
2017年6月6日
炊飯器の人気製品の顔ぶれが変化。人気の中心は「高級」から「中級」へ
ここ数年、価格.comの「炊飯器」カテゴリーにおける人気製品の顔ぶれが徐々に変わりつつある。そのトレンド変化を詳しく解説する。
2017年4月12日
土鍋とも比較! 使い込んでわかったバルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」の本当のおいしさ
蒸気で炊くバルミューダの炊飯器で炊いたごはんは粒感がすごい! それは玄米や炊き込みごはんでも健在? 土鍋とも比較して「BALMUDA The Gohan」の実力を調査しました。
2017年3月17日
新生活の準備はできてる? 一人暮らしにあるとぜったい便利な家電8選
ひとり暮らしには、何かと不便がつきもの。優秀な家電製品の力が不可欠です。ひとり暮らし歴15年の筆者が、ひとり暮らしにあるとぜったい便利な8製品をご紹介します。
2017年2月27日
炒飯もプリンも絶品!「バーミキュラ ライスポット」はあえて“白めし以外”を作ってもスゴい
「バーミキュラ ライスポット」を衝動買いした家電ライターの使用レビュー第2弾! 今回は“炊飯以外”の調理機能の魅力を徹底レポします。
2017年2月24日
本体価格2万円以上のおいしさを実現! アイリスオーヤマの5.5合炊きIH炊飯器
もともと精米事業からスタートしたアイリスオーヤマが、すべての人においしいごはんを届けたいという思いから“値ごろ”なIH炊飯器を開発。その味とは?
2017年1月19日
“蒸気で炊く”バルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」の粒感がヤバイ!
別格なおいしさのトースターが大ヒットしたバルミューダから“蒸気のチカラ”で炊く炊飯器が誕生。発表会で見てきた仕組みと、その味をレポートします。
2017年1月12日
話題の炊飯器「バーミキュラ ライスポット」がやはりスゴい! 家電ライターも衝動買いした炊き具合とは?
超話題の炊飯器「バーミキュラ ライスポット」のすばらしさに、普段は“土鍋派”の家電ライターも思わず衝動買い! そのスゴさを徹底レポします。
2016年12月29日
鋳物ホーローの美味しさを手軽に! 入荷待ち「バーミキュラ」鍋がついに家電になった
入荷まで数か月待ちの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」が家電に! 同社初のこの調理家電は“世界一おいしいご飯が炊ける”がコンセプト。その味をチェック!
2016年11月4日
おかわり自由! 最高級炊飯器のごはんが味わえる「象印食堂」に行ってきた
東京・表参道に10日間限定でオープンした「象印食堂」では、「南部鉄器 極め羽釜」で炊いたごはんを味わうことができます。1日100食限定のメニューを食べてきました!
2016年10月29日
“10分で炊ける”炊飯器「poddi」のごはんって、おいしいの?
洗米しなくてOK&浸水不要なソフトスチーム米を使えば最短10分でごはんが炊ける「poddi」。手軽そうだけど、お味のほどは? 白米や玄米など、いろいろ試してみました。
2016年10月25日
ごはんの味が違う! 業界初の“重さ”で水量を計るIH炊飯器が登場
水分量と炊き方で、ごはんの味はこんなに違うのか。銘柄ごとに水量と炊き方が調整できて、しかも、IH調理器との1台2役! アイリスオーヤマ初のIH炊飯器を見てきた。
2016年9月21日
昔ながらのごはんの味! 土鍋で炊くタイガー「THE 炊きたて JPX-A101」
高火力で炊ける土鍋(内釜)がウリなタイガーの炊飯器を米・食味鑑定士が長期間使ってみた。香り豊かで粒感ある仕上がりと、おこげにも大満足したよう!
2016年9月7日
ついに「1.5気圧&1,450W」に! 象印「新 極め炊き」を食べてきた!
昔ながらの“かまど炊きの大火力”に徹底的にこだわった象印「極め炊き」シリーズの最上位新モデルが登場! 1.5気圧、1,450Wで炊き上げたご飯の味は?
2016年8月3日
3合以下でもおいしい! 日立の5.5合炊き「ふっくら御膳 RZ-YW3000M」誕生
圧力とスチームで炊きあげる日立の炊飯器「ふっくら御膳」の新モデルには、より細かい温度制御で炊く少量コースが追加。そのごはんを試食してきた!
2016年6月22日
羽釜と真空で炊きあげる東芝「かまど本羽釜 RC-10ZWH」のウマさに迫る!
圧力と真空による炊飯が特徴的な東芝の炊飯器がようやくたどり着いたかまど炊きの味。羽釜形状の内釜を採用したRC-10ZWHの実力を米・食味鑑定士が調査する!
2016年5月31日
羽釜形状になった三菱電機「本炭釜 KAMADO NJ-AW106」のおいしさを調査!
純度99.9%の炭素材から削り出された本炭釜が羽釜形状になったことで、ごはんの味は変わるのだろうか。米・食味鑑定士がいろいろな炊き方で味わいや食感をチェック!
2016年3月30日
圧力とスチームで炊くパナソニック「Wおどり炊き SR-SPX105」のごはんの味とは?
価格.comプロダクトアワード2015の調理家電部門で大賞に輝いた炊飯器を、米・食味鑑定士が検証!自宅で2週間使用し、炊きたて、保温、冷えたごはんの味や食感をチェック。
2016年1月12日
パナソニックの高級炊飯器「Wおどり炊き SR-SPX105」が好調! 価格は高めだが、炊き上がりのおいしさが高く評価され、満足度はトップ
パナソニックの高級炊飯器「Wおどり炊き SR-SPX105」が好調な人気を維持している。
2015年9月7日
一体化で洗い物がラク! おいしさと使いやすさを両立した日立の炊飯器誕生
新しい内釜の採用など大きく変わった「ふっくら御膳 RZ-WW3000M」に説明会で触れてきた!
2015年8月10日
三菱電機「本炭釜」発売10周年記念モデルの“かまどごはん”がウマイ!
“かまどごはん”を再現した構造と味を発表会でチェックしてたきたので、お伝えしよう。
2015年6月4日
« 前へ
1
2
3
次へ »
炊飯器の選び方・特集記事
《2025年》炊飯器おすすめ27選! コスパにすぐれた炊飯器や高級炊飯器を徹底紹介
《2025年》一人暮らし向け炊飯器17選 新生活にぴったりな少量炊きモデルを一挙紹介
キッチン家電のその他カテゴリー
低温調理器
その他調理家電
電気調理鍋・スロークッカー
電子レンジ・オーブンレンジ
トースター
冷蔵庫・冷凍庫
ホームベーカリー
IHクッキングヒーター・IHコンロ
ホットプレート
電気ポット・電気ケトル
食器洗い機(食洗機)
コーヒーメーカー
ミキサー・フードプロセッサー
フィッシュロースター
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(炊飯器)
1
炊飯器市場で圧倒的人気を誇る象印に高評価が多数集まる理由とは?
2
《2025年》炊飯器おすすめ27選! コスパにすぐれた炊飯器や高級炊飯器
3
象印の炊飯器が断トツで選ばれている人気の理由とは!?
4
象印の圧力IH炊飯器「炎舞炊き」最上位機、新旧モデルの違いは?
5
《2025年》一人暮らし向け炊飯器17選 人気の少量炊きモデルを一挙紹介
6
離乳食がボタンを“ピッ”だけで作れる炊飯器「STAN.」が神家電のワケ
7
パナソニックの圧力IH炊飯器「ビストロ」最上位機、新旧モデルの違いは?
8
タイガーの圧力IH炊飯器「土鍋ご泡火炊き」最上位機、新旧モデルの違いは?
9
お得に炊飯器を買うなら型落ちモデルが安くなる“今”がまさに買い時!
10
日立の圧力IH炊飯器「ふっくら御膳」最上位機、新旧モデルの違いは?
人気記事ランキング
注目の新製品
9月5日 発売
電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード
DR-F423B [ブラック]
29,800円
〜
9月9日 発売
掃除機 > ハイアール
JC-HG1A-K [ブラック]
32,800円
〜
9月5日 発売
自動車(本体) > ホンダ
プレリュード 2025年モデル
新車価格
―円
9月5日 発売
充電池・充電器 > BELKIN
UltraCharge Pro WIZ040dqCH [Charcoal]
19,990円
〜
9月5日 発売
マザーボード > GIGABYTE
B860M DS3H WIFI6E
19,800円
〜
×