気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
生活雑貨
文具
その他の文房具・文具
3ページ目
その他の文房具・文具の記事一覧
散らかるクリップをシュガーポットみたいにかわいくお片づけ!
机の上でも机の中でもすぐに散らかってしまう小物類。なかでもクリップときたら、小さいし、つまみにくいし、実に厄介! 忙しいときに限ってケースからこぼしてしまうから
2013年12月11日
ハガキの宛名書きが苦手な人に朗報。これでアナタも名人級!?
お正月の風物詩の1つである年賀状、最近はメールで送る人が多いようですが、筆者はお年玉付きの年賀状が届くと、なんとなく得したような気がして、ハッピーな気持ちになり
2013年12月3日
ひょこりと「のぞき見」してくるどうぶつに癒される印鑑ケース♪
宅配便がくるたびに印鑑を探してバタバタしてしまいます。玄関やリビングにさりげなく置いておける印鑑スタンドってないかしら……。というわけで見つけたのが「のぞき見印
2013年11月25日
左右どちらに回しても削れる、握り替え不要の携帯式「鉛筆削り」
携帯式の鉛筆削りには、高級感のある金属製のものからユニークなデザインのものまで、さまざまなタイプがあります。しかし、鉛筆を1方向に回して削るということだけは多く
2013年11月6日
穴を開けずにペタっと貼れて、キレイにはがせる「粘着グミ」
カレンダーやポスターなどの掲示物、どのように壁につけていますか?やはり、画びょうを使っている方が多いのではないでしょうか。もちろん、私もそのうちの一人なのですが
2013年10月24日
輪ゴムを巻き付けるほどサマになる、ミイラ型「輪ゴムホルダー」
雑誌の読者さん参加コーナーを担当しています。読者さんからいただく投稿ハガキをまとめるため、毎月たくさんの輪ゴムを使っています。数百枚単位のハガキを細かくコーナー
2013年10月15日
キーホルダーのように持ち運べる、便利な「バッグハンガー」
大きめのバッグを持ち歩くことが多いのですが、困るのがバックの置き場。膝の上に置いておくには大きすぎるし、床に直におくのもちょっと嫌だし……。そこで活躍するのがバ
2013年10月9日
冷蔵庫にペタッと貼れ、くるくる巻ける「ホワイトボード」が便利
結構なホワイトボード好きです。思いついたことをどんどん書き込めるし、書きながら頭の中を整理できるから。できたら会議室によくあるような大きなホワイトボードが家にも
2013年10月8日
ホッチキスの針を、手間なく簡単に取り外せる便利な文具!
会議などで配布する大量の資料をプリントして、ホッチキスで綴じるという作業はどこのオフィスでも見られる光景ですね。綴じるのは簡単なのですが、問題はホッチキス針を外
2013年9月25日
常に同じ長さでテープをカット。大量のテープ貼り作業に最適!
社会のIT化が進むと、多くの情報のやり取りがネット経由になるので、ペーパレス化が進む・・・、なんてことをいわれておりました。情報のやりとりについては、大きく変化し
2013年9月4日
エンボス加工が簡単にできる!名刺や封筒をオリジナル仕様に!
“エンボス加工”ってご存知ですか? 金属や紙などに文字や絵柄を浮き上がらせる加工のことをいいます。身近な事例では、キッチンペーパーやトイレットペーパーの凹凸や、
2013年8月23日
遊び心タップリの卓上掃除機。かわいい動きに癒されます。
以前から気になっていた、「ミニクリーナー」シリーズ。かわいらしい形とコミカルな動きで、特に女子に大人気といううわさを聞きつけた筆者。実用性と、女子受けを狙って購
2013年7月23日
やわらかい風合いがたまりません! 大人に似合う鉛筆キャップ
やわらかで表情豊かな線が描ける鉛筆。大人になってその良さに目覚めたって人、けっこう多いようです。そこで気になるのがキャップ。プラスチックや金属でできたものはよく
2013年6月28日
従来の半分程度の軽い力でサクサク削れる、次世代の鉛筆削り
筆者は、筆記具として鉛筆もよく使っておりますが、手で鉛筆を回転させる簡易式の鉛筆削りしか持っておりませんでした。最後にきちんとしたものを買ってから、すでに40年近
2013年6月27日
“見える化”でデスクがスッキリ! スタイリッシュなペン立て
デスクの上がきれいな人は仕事ができる―。耳にするたび心が痛みます。わたしの机の上ではペンたちが“雑魚寝”状態でゴロゴロ。ほしいペンが見つからなくて、ペン立てをひ
2013年6月26日
80円切手か、90円切手か。封書の重さを量れるポストマン!
社会人時代と比べると、封筒を使って手紙や資料などを送ることが少なくなってきた筆者。それでも、月に数回は請求書や資料を送ったりすることがあります。その時に気になる
2013年6月20日
「刺す照明」という提案。メモを目立たせるピンとしても便利!
雑貨を眺めていて気がついたら買っていたのがこの商品でした。大きさは、直径約15mm、長さ約30mmくらい。ピンとしてはひとまわり大きいですが、画期的なのはこのピンが光る
2013年6月5日
かさばる文房具代表の「ホチキス」が、ここまでスリムに!!
ペン立てや机の引き出しで、とにかくかさばって場所を取る文房具といえば?そうです、ホチキスです。仕事でもかなりの頻度で使用するので、「ペンケースに入れて常備したい
2013年5月28日
筆ペン風の筆跡で、味のある文字が書けるカラフルなペン
ユニークな書き味や書き心地の筆記具を探し求めるのがちょっとした趣味の筆者。今回は、好みの筆跡とカラーの組み合わせて使うことができる“Petit(ペチット)” シリーズ
2013年5月22日
「コンパス」が、こんなにスタイリッシュになっていました!
キレイな円を描くために必要な道具と言えばコンパスですよね。みなさんは、今でもコンパスをお持ちですか? 筆者は学生時代に使って以来、ほとんど使った記憶がありません
2013年5月14日
どうぶつの形になる、大人気のかわいらしい「輪ゴム」
日常的にも、ビジネスでも輪ゴムを使う機会があります。もちろん一般的な円い輪ゴムで何の問題もないのですが、プレゼントなどで人に渡すものに限って、筆者は「アニマルラ
2013年5月10日
伸びた鼻がどんどん短くなる! ピノッキオがモチーフの鉛筆削り
筆者は筆記用具として鉛筆をよく使っております。いつもカッターナイフを使って鉛筆を削っておりましたが、それもだんだん面倒くさくなってきたため、鉛筆削りが欲しいと思
2013年4月22日
ユーモアとデザイン性を兼ね備えた、オシャレな「名刺入れ」
ビジネスに携わる者にとって大事なものはいろいろありますが、まずは名刺がなければ何も始まりません。しかし、大事な名刺にも関わらず、財布や定期入れから名刺を取り出す
2013年4月11日
シリコンゴムの粘着性と静電気を活かして、ほこりをキャッチ!
電源が入っている時は気にならなくても、電源を落とした時に気になるもの、何かわかりますか? 答えは、パソコンのディスプレイに付いたほこり。ディスプレイが暗くなった
2013年2月8日
読むページを白鳥が教えてくれる。はさみかえ不要の「しおり」
筆者にとって、電車や飛行機に乗るときのお供といえば、本や雑誌です。出かけるときは、カバンの中に必ず1冊は入れております。そんな本を読むときに欠かせないものといえ
2012年12月20日
若くても、財産がなくても、遺言書について考えるべきです!
筆者だけかもしれませんが、最近テレビでは、遺産相続に関することや遺言書の書き方など「終活」に関する番組が多いような気がします。以前も、“もしもの時に役立つノート
2012年12月7日
分厚い本でも広げたままにできる、ブックストッパー
わたくし、普段はゲームに関する雑誌で記事を書いています。たまーに攻略本などを作ることもあります。最近の攻略本って、ものすごぉぉぉぉぉく、分厚いですよね。「この
2012年11月29日
痕跡を残さず消える・・・そんなニンジャの極意がピンになった!
壁にポスターを貼ったり、ちょっとした雑貨をぶらさげたりするときにお世話になるのが画鋲やピン。でも、気になるのが後に残るピンがあけた丸い穴。穴があいた壁のことを考
2012年11月28日
レトロカメラがモチーフの、手回し式「鉛筆削り機」
パソコンやスマホといったデジタルツールが一般的になった昨今、筆記用具としての鉛筆の出番はすっかり減ってしまいました。その上、手書きで何かメモを取るにしても、大人
2012年11月14日
コロコロするだけで、気になる画面の指紋が消えた!
みなさんはタブレット端末をお使いですか? タッチパネルで簡単に操作できるので、筆者は、外出時のネット端末として愛用しております。しかし、タッチパネルゆえの問題が
2012年10月30日
« 前へ
1
2
3
4
次へ »
文具のその他カテゴリー
ノート
メモ帳・付箋
カレンダー
手帳
封筒
グリーティングカード
定規・ものさし
はさみ
カッター
粘着テープ
のり
接着剤・ボンド
ホッチキス
シール・ラベル
マグネット・磁石
クリップ
修正液・修正テープ
ペンケース・筆箱
ファイル・バインダー
クリアファイル・ボックス
印鑑
スタンプ
ボールペン
シャープペン
蛍光ペン
鉛筆
万年筆
マーカー・サインペン
消しゴム
ブックカバー
電卓
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(その他の文房具・文具)
1
16万円! 「人間の代わりに手書き」する夢のワードライターを使ってみた
2
覚えてる? 小学校で大流行した「プロフィール帳」が進化していた!
3
ゴムじゃない輪ゴム!? ベタつかない、劣化しない「モビロンバンド」が高性…
3
常に同じ長さでテープをカット。大量のテープ貼り作業に最適!
5
「悪筆の人のための文房具」3傑! 美文字に近づけるペンや下敷きに驚愕
6
コレわかる人40歳以上!? 伝説の文具セット「チームデミ」が令和版にアップ…
7
修正テープみたいにコロコロ→かわいいデコが簡単にできちゃう♪
8
90年代ギャルはマストバイ! 平成の伝説文具「ミルキーペン」が毛筆版で復活
8
「卓上クリーナー」で在宅ワークがはかどる! プロが推すのはこの3種
8
「作業アシストスーツ」を着てみた! 中腰がラクなだけでこんなに幸せとは
8
A型歓喜の究極美! 文具をブロックで仕分けする収納グッズ「かたづけマス」
8
手を使わずに本を読める! 読書好きにピッタリの携帯用ブックスタンド
8
見覚えある? 小学校時代を思い出す懐かしの筆記具たち
8
あのオシャレな”紐綴じ”がどこにでも付けられる!
人気記事ランキング
注目の新製品
9月16日 発売
デスクトップパソコン > アプライド
P'ROGRESS-444253 Core i5 12400・16GBメモリ・512GB M.2 NVMe・カスタマイズモデル
64,800円
〜
9月12日 発売
ノートパソコン > パナソニック
Let's note FC6 CF-FC6BDPCR [ブラック]
385,000円
〜
9月12日 発売
ゲーム周辺機器 > Razer
Wolverine V3 Tournament Edition 8K PC RZ06-05550100-R3M1
16,980円
〜
9月12日 発売
ベアボーン > ASRock
DeskMini X600/USB4/B/BB/BOX/JP
39,418円
〜
9月12日 発売
ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio
hip dac 3 Black
34,092円
〜
×