気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
生活雑貨
調理器具
11ページ目
調理器具の記事一覧
その他の調理器具
鍋
圧力鍋
皮むき器・ピーラー
フライパン
包丁
まな板・カッティングボード
お菓子作りツール
トング
おろし金
ざる
電子レンジ用調理器具
計量カップ
しゃもじ・へら
付け合わせのフライドポテトが急に豪華になっちゃう秘密道具
料理に付け合わせって、とっても大事。彩りや見栄えが一気に変わりますよね!ジャガイモ料理が大好きな私はどんな料理にも付け合わせはジャガイモです!そんな私に強い味方
2015年3月9日
いつもの冷や奴があらやだかわいい。豆腐にポンするスタンプ
キャラ弁に大根おろしアートと、最近は食べ物をかわいく飾り付けるのが人気のようです。筆者も挑戦したいのですが、無精ゆえあまり手間がかかるものは無理。筆者にもできそ
2015年3月2日
あら便利。洗ってそのまま水切りできるボウル
独身一人暮らしの台所が狭いのは言うまでもありませんね。野菜を洗うのにボウルとザルを出したら、たちまち占領されてしまいます。そんなときサッと使いたいのがコチラの商
2015年2月26日
シリコン型にギュギュっと詰めて、アニマル型大根おろし!
「大根おろしで作ったシロクマ」といえば「どこかで見たことある!」、そんな方も多いのでは? 実は昨年あたりから「大根おろしアート」がテレビや雑誌などメディアでも話
2015年2月10日
【お一人様専用】バレンタインは1人で寂しくチョコフォンデュ
皆さん、2月14日は何の日だか知っていますか?ん? バレンタイン? 違います。2月14日は・・・・・・・合法的にチョコレートを食べまくれる日です!!!!!!!!!!(断言)毎年こ
2015年2月9日
急須がなくてもOK! “1杯だけ”お茶が簡単に淹れられます。
1人でちょっとお茶や紅茶を飲みたい時にティーバッグは大変便利ですが、缶入りの高級なお茶を茶葉から淹れて飲みたい時はありませんか? でも、茶葉から淹れる場合は、急須
2015年2月6日
ちょっとソース作りに。マルチに大活躍なオシャレポット
新年を迎えるにあたり、調理器具を“断捨離”計画中の筆者。使っていない調理器具や、コーティングが剥げてしまったフライパンなどをチェックしている最中なのですが、新た
2015年1月26日
気配り上手な食育包丁。子どもの「ウッカリ」をばっちりサポート
現在小学2年生の我が息子。最近、お手伝いブームが到来し、掃除機掛けやらお風呂掃除やらで大活躍です。そんなすっかり“お手伝いロボ”と化した息子が一番挑戦してみたい
2015年1月22日
アッという間に処理が終了!目から鱗のアボカドカッター
包丁で処理が難しい果物・野菜の代表格である“アボカド”。おいしいけれど、処理が面倒なので買うのをためらうこともあったのですが、目から鱗のこちらの商品を購入して以
2015年1月6日
こぼさぬ先の杖? なるほど便利な「カップ麺ホルダー」
日本で生まれ世界各地に広がっていったものは数々ありますが、カップ麺もその1つ。いつも大変お世話になっておりますが、運ぶ時にお湯がこぼれて熱い思いをしたことはあり
2015年1月6日
料理のアクがごっそり取れちゃうシリコン落とし蓋
面倒臭がりの筆者。料理で発生するアク取りすら億劫です。少しでも負担が軽減されそうなものを探していたところこんな商品を発見! なんと、落とし蓋の機能を果たしながら
2014年12月26日
リアルに「買ってよかった!」ホットサンドメーカーをレポート!
日常のお買い物で「これいいかも!」と思って購入し、実際に使用してみて「本当に買ってよかった!!」と感動するほどのものには、そうそう出会えないもの…しかし! 出会っ
2014年12月25日
人気商品「ゆびさきトング」が進化してさらに機能的に!
過去にご紹介した商品のなかでも、その後もずっと重宝して使っているのが「ゆびさきトング」。その派生形として新たに新商品が登場しました。「串抜きトング」のその名のと
2014年12月24日
映画のお供はレンジで“チン”! いろんな味に挑戦しよう
映画好きな筆者。毎月必ず映画館に行き、自宅でも4本立て続けにDVDを観たりします。その時の右手にはもちろんコーラ、そして、もう片方には…そう、ポップコーンがあります
2014年12月22日
スンゴク簡単。電子レンジでオムレツ作っちゃおう!
いきなりですが、みなさん、オムレツってキレイに作れますか? 私はお世辞にもキレイとは言えないオムレツしか作れません・・・。でも、あのキレイな扇型をしたオムレツを自宅
2014年12月17日
食卓に特別感。「氷の器」を作れちゃう製氷器がすてきすぎる!
冷やしそうめんや冷やしトマト、刺身などは、全部食べ終わるまでは冷えたままでいてほしいもの。そんな時にあったら便利なのが、氷でできた器。しかし、そんなものをどうや
2014年12月11日
ラクラクワンタッチでじゃまな空き缶をクシャッとつぶせる!
筆者が大好きな飲み物は、なんといってもビール。暑い夏はもちろんですが、寒い冬も暖かい鍋料理などと一緒にいただいております。しかし、その後、燃えないゴミの日までは
2014年12月10日
この発想はなかった。汚れたら「はがせる」まな板って!?
すごいまな板を発見しました!ちょっと見てください。 こちらです。 きったない背景をご覧になればおわかりのように、私は非常にがさつでして、まな板もボロボロ。でも買い
2014年12月3日
ロック用の丸氷が枝豆からむにゅっと出てくる製氷器
過去にもこのコーナーで製氷器が紹介されてきましたが、どちらかといえばユニークな形状の氷ができるおもしろ系のものが中心でした。今回ご紹介する製氷器でできる氷はまん
2014年11月6日
自立もしちゃう! 裏表で使い分け可能な「取っ手付きまな板」
最近は加工済み(カット済み)食材も充実していますが、筆者宅ではそのままの食材をカットしているため、まな板は欠かせません。しかも、野菜用は木のまな板、肉用はプラス
2014年10月29日
分解できる粉ふるいなら、隅々までキレイに洗えて便利!
小麦粉などの粉ものを料理する時に使用する「ふるい」。生地を滑らかにするためには欠かせませんよね。我が家ではハンドルのレバーを引いて粉をふるうタイプのものを使用し
2014年10月23日
垢すり感覚でまな板を削って、汚れ・黒カビにサヨウナラ!
野菜を切ったり、魚や肉を切ったりと毎日使っているまな板と包丁ですが、毎日使うものだからこそ、メンテナンスはきちんとしてあげたいものです。筆者はひのきの木のまな板
2014年10月17日
キャベツの千切り専用ピーラー! ひと薙ぎでふわっふわ!
とんかつや唐揚げなどの揚げ物に抜群に合う野菜といえば…「千切りキャベツ」ですね。でも、自慢じゃありませんが、筆者は千切りが“大”の苦手。ふわふわの千切りキャベツ
2014年10月14日
1個で4枚入り。具だくさん料理もはかどるまな板紹介するよ!
皆さんこんにちは、まな板マスター(自称)のなぎさです。今回は日々のまな板生活にお困りのみなさんにとっておきのまな板を紹介したいと思います。 いつも料理をしていて
2014年10月3日
象印「圧力IHなべ」で作るやわらか黒酢スペアリブ&とろとろ温泉卵
圧力をかけるだけではなく、温度帯を細かく設定できる調理器なので、温泉卵を作るのも簡単!
2014年10月1日
包丁専用。安全すっきり収納できちゃうケースが登場
最近のシステムキッチンのキャビネットは、引き出し式が多くなりました。筆者宅のシンク下の収納も引き出しタイプなのですが、デッドスペースが多くなり、密かに頭を悩ませ
2014年9月30日
お宅のその氷キレイですか? タンクにポイ! で清潔氷を作ろう
夏場ほどではありませんが、風呂上がりなんかにはやっぱり冷たい飲み物が欲しいですよね。で、そうすると、作っても作っても足りなくなる氷。飲み物を飲む時はいつでも氷を
2014年9月15日
差すだけ簡単。ワインの液だれをシャットアウトするグッズ
高級なレストランでワインをいただくと、お店の方がグラスにワインを注いでくれます。一般的なワインボトルの口は厚みがあるため、注いだボトルを戻す時に液だれしやすいも
2014年9月11日
鉄板を傷つけずに長持ちさせる樹脂製たこ焼きピック
関西のご家庭には、一家に一台あると言われている“たこ焼き器”。最近では電気プレートタイプのものを中心に全国的に普及して、家庭で気軽にたこ焼きを楽しむ人が増えてき
2014年9月9日
“しりしり器”で超簡単に沖縄料理が作れちゃうよ!
突然ですが、「にんじんしりしり」ってご存じですか? 「しりしり」とは、沖縄の方言で繊切りのことで、にんじんの繊切りと卵とツナで炒めた沖縄県の家庭料理を「にんじん
2014年8月29日
« 前へ
...
9
10
11
12
13
...
次へ »
調理器具の選び方・特集記事
ドリップ派にはやっぱり必須! コーヒーポットの選び方とハズさない名品13
調理器具のカテゴリー
圧力鍋:
電気圧力鍋
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(調理器具)
1
ドリップ派にはやっぱり必須! コーヒーポットの選び方と名品13
2
お鍋にポンと入れるだけ。鉄分を補給できる南部鉄器「鉄玉子」ってご存じ?
3
パール金属「クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋」で、圧力調理の幅がさら…
4
おいしい淹れ方も伝授! コレクターが語る、直火式エスプレッソメーカー「…
5
魚焼きグリルのお悩みが解決! とにかく“ラク”に魚を焼く方法
6
驚きの気持ちよさ! 魚の小骨がスルッと抜ける「骨抜き名人」にもうメロメ…
7
炊飯器いらず!? 旅館でよく見る「ミニかまど」で米を炊くとめっちゃおいし…
8
どうやって作るの? ゆで卵の黄身が星型になる夢のアイテム
9
電気圧力鍋のにおいを撃退! たまにはちゃんとお手入れしてみよう
10
「グリラー」を正直レビュー。熱源いろいろ! 売り切れ店続出の陶器製調理…
人気記事ランキング
注目の新製品
10月24日 発売
デジタル一眼カメラ > ニコン
ZR ボディ
269,280円
〜
10月23日 発売
プリンタ > CANON
PIXUS TS5530
13,365円
〜
10月23日 発売
レンズ > TAMRON
70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065) [ニコンZ用]
158,400円
〜
10月23日 発売
シェーバー > マクセルイズミ
V8 Series IZF-V855W
15,800円
〜
10月21日 発売
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー
HDB 630
86,130円
〜
×